歯周再生治療
最新の再生療法の研究の進歩もあり、ある程度条件が整っていれば、骨を再生する治療の適応となる場合があります。
当院では歯周組織再生剤リグロスを用いた再生療法も行っております。
歯周病とはお口の中の細菌が原因で歯ぐきに炎症がおき、さらにその状態が続くと歯ぐきの下にある骨を溶かします。
溶けた骨は自分で再生することはなく、進行してしまうと歯が揺れてきたり、歯ぐきが腫れます。
やがて症状が強くなれば歯を失うこととなります。
さらに歯周病菌はお口の中の問題だけでなく、歯茎の血管から体の中に入り、糖尿病、関節リウマチ、脳梗塞、心筋梗塞、最近では認知症などにも関与することが報告されています。
歯周病の進行させないためには、日々の歯ブラシは必要不可欠ですが、それだけでは全ての方を歯周病から守ることは残念ながら難しいのが現状です。
歯周病の怖さはほとんど症状なく進行して、気づくような症状が出る時にはかなり進行しているという所にもあります。
何もない時から歯周病の進行をケアしていくことが大切なのです。
自覚症状が出にくい歯周病対策には症状がなくても検査を受け、日ごろより歯周病予防をしていくことが大切です。
歯周病の原因はお口の中の細菌です。日々の歯ブラシにより歯に付着する細菌をこすり落としているのですが、上手く細菌を除去できていなかったり、時間の経過により落とすことが難しい歯石やバイオフィルム(細菌の塊)が形成されることが歯周病の原因になります。
当院では日々の歯ブラシで上手く除去できるようにアドバイスさせていただくことと、歯ブラシで取りにくい歯石やバイオフィルムを除去することにより歯周病治療を行っています。
歯ぐきの状態の検査をしたり、レントゲン撮影により歯周病の程度を診断いたします。
歯ブラシの状態を確認いたします。歯ブラシの改善が必要なかたには適宜アドバイスをさせていただきます。
歯周病の原因になる歯石、バイオフィルムを除去することにより歯周病が進行しにくい環境を整えていきます。
お口の中の細菌はなくなることがありません。しばらく時間が経過すると普段の生活の中で再び沈着してきます。そのため定期的にメンテナンスをしていきます。
歯周治療は残念ながら生涯にわたる細菌との闘いになります。
ちりゅう京極歯科ではただ単にお掃除をするだけでなく、お口の中を写真やレントゲン撮影で記録することにより、一人一人の変化を把握します。
歯周治療は細菌との闘いになります。
細菌の状態は一人一人のお口の中で異なります。
お口の中の菌の状態を実際に確認して治療に役立てています。
お口の中の歯石やバイオフィルム(細菌の塊)を除去するのは実は簡単なことではありません。歯周病が進行してくると歯石がたまる場所が増えるため、熟練した術者でも歯石除去率が70%位に低下するというデータもあります。
ちりゅう京極歯科では歯科衛生士が常にトレーニングをして、よい治療結果につながるよう努力をしています。