こんにちは!ちりゅう京極歯科です!
今日は親知らずについてお話しします🎵
親知らずは、個人差はありますが、20前後になると1番奥の歯に生えてくる歯です🦷
生えてくる人、来ない人、元々ない人などさまざまです。よく、『親知らずが痛い!』といって、来院される方がいます。お口の中を見てみると、親知らずが完全に生えておらず、周りの歯茎が腫れることがあります。歯には歯周ポケットという2〜3㎜の溝がありますが、完全に生えていない親知らずの周りの歯周ポケットは通常よりも深くなっています。歯ブラシも届きにくく、歯周ポケットに汚れが溜まり、細菌が繁殖するため腫れや痛みの原因になるのです。
また親知らず自体が虫歯になっていたり、虫歯になっていなくても手前の歯を虫歯にさせてしまうリスクがあるような場合は歯を抜くことがあります。通常の歯と同じように何も悪さをせずに、お手入れもできるおやしらずはそのままにしておくことがほとんどです。
人によって親知らずの状態は様々です。
ご自身の親知らずの状態について知りたい方は是非来院下さい🎵
歯科衛生士 井上
刈谷市(一ツ木)、安城市、知立市、豊田市の歯医者さん(歯科、歯科医院)
優しい歯医者さん(歯科、歯科医院)
〒472-0025
愛知県知立市池端 3-73
0566-82-5030
ちりゅう京極歯科